ささみサロンでわかるペラサイトアフィリエイト
-PR-
ささみサロンの特徴としては、ペラサイト・ブログ・コミュニティの運営がわかるということがあります。
その中でも初心者の人に人気となっているのがペラサイトです。
ペラサイトに関してはサロン内でも非常に流行っていて多くの例を見ることができるようになっています。
このサイトは実際のささみサロンの参加者が作っているサイトです。
参加者側から見たささみサロンについて詳しく書くようにしていきます。
ペラサイトとは?

アフィリエイトを始めるならペラサイトから始めるのが簡単でいいのかな?
ペラサイトというのは1記事だけのサイトのことを言います。
場合によっては数記事レベルの小規模のサイトのことまでを指したりもします。
要するにブログのように記事を何記事も書かなくてもよく、1記事勝負でさくっと成約を狙ってしまうようなサイトだということです。
少ない記事数で完成させることができるので、その分量産して多くの機会を得られやすいというメリットがあります。
一方、1記事しかないペラサイトではSEO的には非常に弱く、適切なマイナーキーワードを狙っていかないと検索エンジンで上位表示することはできません。
そのため、ペラサイトを作るにはコツがいるものになります。
ペラサイトの始め方が学べます
ささみサロンではペラサイトの始め方を学ぶことができます。
・どんなキーワードを狙えばいいのか
・どのようなコンテンツを作ればいいのか
・どのような商品を取り扱えばいいのか
このようなヒントを多く学ぶことができます。
知ってしまえば基本的なことであり、そうだよねと納得できるものになりますが、なかなか初心者の人はそのような考えには至らず無駄打ちをしてしまいがちです。
ペラサイトなので、いくら失敗してもダメージは少ないという特徴はあるのですが、それでも早く報酬を得られるよう最短距離を狙った方がいいですよね。
ささみサロンに入ってその知識を身に着けるだけでもかなり違ってくるのではと思います。
ささみサロン式のペラサイトの特徴
ペラサイトというと簡単な1枚のペラペラの内容のサイトですぐに作れるというイメージを持つ方が多いかもしれません。
確かにほぼ1枚のサイトということにはなるのですが、想像しているよりもささみサロン式のペラサイトはしっかりと作られています。
ささみサロンに入ると参加者のペラサイトも見られるので、どんなサイトかということがわかるかと思います。
おそらく見たときに、結構高いレベルで作っているな・・・と思うはずです。
ペラサイトだから中身もペラペラでいいのかというと、それでは今現在は上位表示しにくくなっています。
ライバルがいないところを上手く狙えば、低品質のペラサイトでも上位表示することは不可能ではありませんが、それでも厳しくなっているのが今のアルゴリズムです。
1枚ものではありながらも、その中身はしっかりと検索意図を満たし、十分な品質のものを作っていくということ。
ささみサロンに入ればその仕組みを知ることができます。
専用SNSで次々と開示されています
ささみサロンに入ると、専用SNSで参加者同士の交流もできるようになります。
最近では、次々と作成したペラサイトを公表する人も増えてきています。
サロン内で作成したサイトを公表すれば、それに対して参加者やささみりんさんからのコメントがつきますので、どのような点を直せばいいのか、どの点が良かったか等が理解できるようになります。
またサロン参加者も他人のペラサイトを見ることによって参考となる部分があるはずです。
ペラサイトはネット上を探せば見つけることはできますが、それが良いペラサイトなのか悪いペラサイトなのかを初心者が判断することは難しいものです。
今現在作られたばかりのペラサイトを見て、それに対してまわりはどのような反応をするのかを見てというだけでもかなりの勉強になる部分があるでしょう。
自分で作ってみてサロンSNSに上げてみてアドバイスをもらえば、もう個別コンサルを受けているのと実態は変わりありません。
個人的には文章の作り方、量の増やし方というのはかなり勉強になっています。どうしても長い文章を書くのが苦手、ネタ切れになりやすいということがあったのですが、ささみサロンに参加してからこの部分をかなりカバーできるようになってきました。
実践を続けているから少しずつライティングが上手くなってきているというところもありますし、サロン内情報を少しずつ取り入れていっているというのもあるかと思います。
こういうペラサイトではありません
ペラサイトというとかなり簡単に作れるというイメージがあるかもしれませんが、ささみサロンで学ぶペラサイトはこういうペラサイトではありません。
・コピペで広告主のページを書き写すだけのペラサイト
・文字数が非常に少なく、中身のないペラサイト
・SEO対策を全くしないペラサイト
・自動生成文章で作る人間の手を介さないペラサイト
こういったものではなく、結構作りこむようなペラサイトの方式を取っています。
まだペラサイトをやったことがなくて、どんなものなのかを知らないという人は心配する必要はありません。
そうでなくすでにアフィリエイトに取り掛かっているという人はささみサロンのペラサイトはこのようなものではないということに注意しましょう。
※このようなペラサイトではないといっても、個人で独自の方法でペラサイトを作るのは自由であり、何か問題となるわけではありません。
あくまでサロン内で紹介しているペラサイトであり、そのとおりにやらなければいけないというわけではありません。
ペラサイトに限らず、いきなり大規模サイトに取り掛かる人もいますし、どのように行動するかはすべて自由です。
ペラサイトは今後も稼ぐことができるのか?
ペラサイトは今現在、そして今後も稼ぐことはできるのか?
これはネット上を見るとさまざまな意見が出ています。
多くの意見にはポジショントークの部分も含まれるため、安易な判断は難しいです。
ペラサイトは以前と比べて稼ぐのは難しくなっていることは事実だと思います。
私自身のペラサイト作成の結果においても収益は落ちてきています。
ただし完全に稼げなくなったのかというと、そういうことではありません。
適切なキーワードを適切な時期に作っていれば、量産を前提として当たりは出てきますし、ある程度の金額であれば稼ぐことはできるでしょう。
問題はこの先のペラサイトがどのような扱いを受けるかです。
google検索での上位表示難易度が今よりも緩くなるのか、厳しくなるのか。
この先の動きは誰にもわかりませんが、これ以上厳しくなった場合、ペラサイトでますます稼げなくなるということです。
ペラサイトの勉強をして、実践をしていくのも大事なことですが、その先を見据えて大規模サイトであったり、google検索に依存しないサイトというのも考えていく必要はあります。
ささみサロンはペラサイト専用のサロンではなく、ペラサイトを実践している人が多数いることを前提としつつもその先のサイト運営やネットビジネス運営についても学ぶことができるようになっています。
ペラサイトだけを今後ずっとやり続けて数を作っていけば大丈夫なのかというと、そうもいかないときがくるかもしれません。
そのときに備えて、幅広い勉強をしておくという意味でもささみサロンに参加しておくのはいいのかなと考えています。